暮らしのひとコマ

井の頭恩賜公園、楽しいローボート

井の頭恩賜公園、楽しいローボート
ハレルヤ

ゴールデンウィークも終わり、梅雨入り前のこの季節。

初めて井の頭恩賜公園に足を運んできました。
あいにくの曇り空だったけど、日差しがきついこともなくて心地よく散策できました。

まずはお目当てだったホープ軒の本店へ。
大盛が無料だったので何も考えずに注文したけど、
摂生中だったこともありけっこうなボリュームがけっこう苦しかった。
細麺のちぢれ麵は珍しいですね。ご馳走様でした。

腹ごしらえした後は井の頭恩賜公園へ。
工事中だったボート乗り場は、今年の年始には再開していたようです。
少し雲行きが怪しくなってきていたので、一直線にボート乗り場へ。

ここのボートはスワン、サイクル、手漕ぎ(ローボート)と3種類ありました。
お客さんがたくさん並んでいて、かなりの数のスワンが水面を泳いでいたのが印象的です。

今回も当然ローボートを選択。
川越水上公園とは違って、池の中に大量の水草があってびっくり!
手漕ぎのパドルに大量の水草が絡まりながら進むのはなんだか新鮮でした。
いろんなボートの楽しみ方をしている人たちがいて、ずっと笑っていた気がします。

  • ボートの漕ぎ方が分からずに苦戦している若いカップル
  • 筋トレかと勘違いするような、パドルに異常な量の水草を絡めとりながら、
    ミッキーのサングラスをして突き進む彼氏と笑っている彼女カップル
  • スワンボートを立ち漕ぎしながらこぎ続ける小学生コンビ

今回もまたバリエーション豊かですね(笑)

なかなかいい運動になるようで、終わったあとは心地よい疲労感がありました。
今度はボート乗り場の開園時間前とかにきて、スワンが並んでいる光景を見てみたい。

帰りは少し公園を散策してみたんだけど、おしゃれな飲食店がちらほら。
そんな中、何やら黄色い服をきた「マジカルおじさん」というプレートをつけた人を発見。
無料で手品をしているようなんだけど、人を呼び込んで着席させるスタイル。
その呼び込み方がめちゃくちゃクセ強だった。

「いかがですか~↑↑↑(ビブラート強い、長い)」

最初は変わった呼び込みだなと思ったんだけど、
通り過ぎても後ろからずっと聞こえてくるがめちゃくちゃ面白かった。
何かの生物の生息状況を確認しているかのような気持ちになりました。
少し調べてみたらアド街ック天国にも映っていたようです。
今度見かけたら声をかけてみたいと思います。

なかなか濃い一日でした。おもしろかった。
次は商店街巡りをじっくりやってみたいと思います。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ハレルヤ
ハレルヤ
平日はテレワーク主体でIT業界で働いています。週末は自宅で趣味を満喫したり、季節が感じられるスポットに車でドライブすることが多いです。アイコンはスーパーマンとMr.Childrenをテーマにしています。更新頻度は不定期になりますがよろしくお願いします。
記事URLをコピーしました